誰がオブジェクト生成したかにもよりますが、後からビジターが加えたものは一定時間で消えますね。残したい場合はSpokeでMPGファイルを別サーバーに置いておきます。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 8, 2021
Mozilla hubsで作ったルーム、3Dのオブジェクトやムービーもおいていたのだけど、1週間たって見てみたら、オブジェクトがリンク切れになっていた…
— 八谷和彦 (@hachiya) May 8, 2021
こういうものなのでしょうか?@o_ob pic.twitter.com/GdLUxvc0PD
Horsehead and Orion Nebulas via NASA https://t.co/lS2V16yHP9 pic.twitter.com/6gceZitJTH
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
AWSで自前のHubs Cloudを立ち上げるならまた方法違いますが、Mozilla版サーバーを使うなら、動画やPDFはWordpressなどのWebサーバーに置いておくと管理しやすいと思います。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
From my bathtub #DrHakase配信中!! #REALITY https://t.co/Azf9C8kMHr
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
一般ユーザーでも、メールアドレス登録しているユーザであれば、オブジェクト選択→タブキー→ピン留めで固定はできるはず…それ以外だと48時間ぐらいで消えるはずです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
明確なルールはどこにも書かれていないですが、10MB以上だとReticulum(Hubsのコンテンツサーバ)に削除される確率高いようです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
動画とPDF特に注意です
頭痛が激しいのでスマホをやめてAudibleしてる
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) May 9, 2021
12時間のコンテンツ。
っていうか原文読みたくなるねこれ
マイケル サンデル, 鬼澤 忍の実力も運のうち 能力主義は正義か?https://t.co/XnGB1IrEsv
@hachiya 誰がオブジェクト生成したかにもよりますが、後からビジターが加えたものは一定時間で消えますね。残したい場合はSpokeでMPGファイルを別サーバーに置いておきます。 in reply to hachiya
RT @hachiya: Mozilla hubsで作ったルーム、3Dのオブジェクトやムービーもおいていたのだけど、1週間たって見てみたら、オブジェクトがリンク切れになっていた… こういうものなのでしょうか? @o_ob https://t.co/GdLUxvc0PD
Horsehead and Orion Nebulas via NASA https://t.co/lS2V16yHP9 https://t.co/6gceZitJTH
@hachiya AWSで自前のHubs Cloudを立ち上げるならまた方法違いますが、Mozilla版サーバーを使うなら、動画やPDFはWordpressなどのWebサーバーに置いておくと管理しやすいと思います。 in reply to hachiya
From my bathtub #DrHakase配信中!! #REALITY https://t.co/Azf9C8kMHr
@hachiya 一般ユーザーでも、メールアドレス登録しているユーザであれば、オブジェクト選択→タブキー→ピン留めで固定はできるはず…それ以外だと48時間ぐらいで消えるはずです in reply to o_ob
@hachiya 明確なルールはどこにも書かれていないですが、10MB以上だとReticulum(Hubsのコンテンツサーバ)に削除される確率高いようです 動画とPDF特に注意です in reply to hachiya
頭痛が激しいのでスマホをやめてAudibleしてる 12時間のコンテンツ。 っていうか原文読みたくなるねこれ マイケル サンデル, 鬼澤 忍の実力も運のうち 能力主義は正義か? https://t.co/XnGB1IrEsv